スポンサードリンク

どうやって算出しているの?

市町村により、計算方法はさまざま

健康保険料は、基礎分(医療)、支援金分、介護保険分の3つにわけて計算されます。このときの計算方法は市町村によって違うので、一概に「○○円」と言えないのが難しいところ。もちろん各市町村によって「保険料が高い」「保険料が安い」の格差も出てきます。

掛け率などが市町村で違うのに加え、世帯の中の加入人数、40歳以上の人の介護保険料分の加算、固定資産の有無などで世帯によっても保険料が大きく変わります。

前年の総所得金額-基礎控除(33万円)=賦課基準額を基に計算します

東京都世田谷区の例

平成28年度世帯の国民健康保険料の計算式((1. 2. 3.)の合計額)

区分所得割額均等割額
1.基礎(医療)分(最高限度額54万円)加入者全員の賦課基準額×6.86%加入者数×35,400円
2.支援金分(最高限度額19万円)加入者全員の賦課基準額×2.02%加入者数×10,800円
3.介護分(最高限度額16万円)40歳から64歳の方の賦課基準額×1.52%40~64歳の方の加入者数×14,700円

引用:世田谷区

基本的には賦課基準額を基に、基礎(医療分)、支援金分、介護保険分、それぞれの所得割額と均等割り額を計算します。この際の掛け率や加入者数に掛ける均等割の金額が市町村格差の大きな差となってくるんです。
しかもこの掛け率は据え置きではなく、毎年市町村ごとに見直され改定されます。そして市町村による保険料格差は「企業からの税収」「その自治体の保険料滞納者の数」によっても左右されるとのこと。滞納者が多い自治体では税率を上げざるを得ないのが現状です。

年収400万円、夫婦+子2人国保加入世帯の保険料例はこんな感じ

大阪府堺市在住、夫婦2人+子供2人(未成年)、年収400万円(所得260万円)
均等割額:36,840円×4人=147,360円
平等割額:30,480円
所得割額:{260万円-33万円(基礎控除)}×11.80%=267,860円
合計金額:445,700円
(40歳以上の場合は、これに介護保険分が追加される)

引用:wikipedia国民健康保険税

この計算式には介護保険分は入っていません。なぜなら介護保険分は40歳以上65歳未満の国保加入者のみ対象となり、加算されるからです。仮に世帯主が40歳以上だと仮定すると年間104,627円の介護保険分が加算されます。

自分で計算したいなら、シミュレーションツールで!

国保の保険料を自分で計算するのって面倒ですよね。まずは市町村の計算式を手に入れ、掛けたり足したり・・・。そんな人に便利なのが自動計算サイト。お住いの市町村、年収や家族構成、固定資産の有無などを入力しておおよその保険料がわかります!

■国民健康保険自動計算サイト ←こちらのサイトの方が正確なようです
■国民健康保険計算機

国民健康保険解説

国民健康保険料について

国保の保険料について解説しています。確定申告での控除についても触れています。

保険料の計算方法

国民健康保険料の計算方法を解説しています。計算シミュレーションツールの紹介も。

加入は義務?

加入は義務なのか?加入しない場合はどうなるのか?減免についても触れています。

加入手続き

退職した際などに国民健康保険に加入する時の、手続き方法をご紹介しています。

国保への切り替えについて

国民健康保険へ切り替える際のタイミングや、必要書類の説明。任意継続についても解説してます。

国民健康保険ってどんな保険?

「国民健康保険」とはいったいどんな保険なのでしょうか?図を用いて分かりやすく解説しています。

国保を滞納したらどうなるの?

保険料を滞納したらどうなるのでしょうか?しっかり予習して滞納しないようにしましょう。

滞納した保険料 さかのぼって払うの?

滞納している保険料は全額払うべきなのでしょうか。体験談も合わせて説明しています。

滞納したら差し押さえはいつ?

保険料を滞納してしまった場合、差し押さえの時期は決まっているのでしょうか?減額された事例も紹介。

滞納してると病院には行けないの?

滞納してても病院に行けるの?子供は?滞納してしまった場合、病院はどうなるのか説明しています。

国民健康保険と扶養の関係

勘違いされやすい国保と扶養の関係について説明しています。社会保険の扶養につても触れいています。

国民健康保険と社会保険の扶養、どっちがいいの?

国保と社会保険の扶養ではどちらに加入するのがお得なのでしょうか?扶養に入れない人の説明も。

社会保障情報サイト絞込検索

カテゴリ
サイト運営者
対象読者
お勧め度
フリーワード検索